階段ノ上ノ食堂

階段ノ上ノ食堂「煮物」特集

階段ノ上ノ食堂「煮物」特集

最終更新日 

過去の煮物一覧

『天然』鯛のあら煮

2016年2月8日

江戸前 地ダコと里芋・舞茸の煮物

2016年2月6日

2016年2月6日 2994 PV
  ビーフストロガノフとハヤシライスの違いって、ご存じですか? ハヤシライスは、牛肉と玉ねぎを赤ワイン、ドミグラスソースで煮込んだもの。 ビーフストロガノフて、コレに、生クリームをかけたもの。 では、ございません。 ビーフストロガノフは、ロシア地方の食べ物で、牛肉と玉ねぎをたーっぷりのサワークリームで煮

2016年2月5日 1721 PV
親子煮と言えば、あの親子丼の上に乗っかっている、鶏の玉子とじですがー。 あれは、普通は鶏のモモ肉でやるものですが、 つくねで、やっちゃいました🎵(テヘ) だって、つくねがおいしんだもの(*^o^*) 川俣シャモのモモ肉の良い具合の弾力も良いのですがー、 この軟骨入りのつくねもなかなか良い食感、お味でございます。 あとは、スタン

2016年2月2日 2134 PV
江戸前の地ダコを大漁入荷です🎵 江戸前といえば、タコ界の中でも名門‼ それを、番茶……ではなく、ウーロン茶で煮て柔らか~く💓 そして、イタリアのナポリ地方では、タコをトマト煮で食べるのがポピュラーとのこと。 そんな感じで、あっさりトマト煮に🎵 これ、ご飯とも合いますよ~✌

2016年1月31日 2505 PV
オコゼ(愛媛)の煮付け あの『虎魚』をお得に入荷です🎵 お刺身にしても、絶品くらいの鮮度の活け締めオコゼを煮ちゃいました(*^-^*) お刺身にするよりも丸ごと一匹煮付けにする方が良いサイズですので🎵 見た目に依らず、上品な味。ワタクシとそっくり?! か、どうかは味わってみてください🎵

地鶏「川俣シャモ」の治部煮

2016年1月28日

2016年1月17日 2155 PV
スペイン風ブイヤベース 魚介・トマトで取った出汁にサフランで、味付けした黄金色のスープ。 それが『サルスエラ』!! サフランは、パエリアのお米の黄色を出すスパイスです🎵 花の雌しべで、少しでも、すごくきれいな黄色が出ます。なんとも言えないあの香り、体を温める効果のあるサフランはこんな寒いの日には調度良いですね🎵 具には、

2016年1月14日 2107 PV
『秋サバ』という言葉がありますが、当てはまらない事もかなりあります。 ま、『寒サバ』って言葉もありますものね。 ボクの中では、 関東近辺(秋) ⇒ 三陸(年末) ⇒ 北陸(年明け) という、サバ前線があると思っています。 もちろん、イレギュラーもあります。 今年みたいな、天候の不順な年はなおさら。 気になる今年は

2016年1月3日 2108 PV
お正月らしい温かい献立 ゴロゴロに切ったぶぅふぅうぅ農園の放牧豚をじんわり煮て、ゆず胡椒風味で召し上がって頂きます! 新年に見合うさっぱり温かい一皿にしました(*^-^*) 行田在来の大豆を使ったお豆腐は本当に美味しい甘みと深みが楽しめるんです。 これに今が旬の京菊菜を添えて、お正月らしい味に仕上げました。

2015年12月26日 2322 PV
じっくり煮込んだ味噌煮込み 今日の献立は、この寒い季節にピッタリのメニューです。 階段ファンの皆様にはお馴染み「ぶぅふぅうぅ農園」の放牧豚を使ったモツ煮です。 自家製味噌タレでじっくりコトコト煮込み、旨味の溶けた出した濃厚スープを楽しんで頂きます! お野菜たっぷり具だくさん モツ煮込みにはやっぱりお野菜が欠かせません。 今回使

お知らせ

今日の献立 7月15日 (火曜日)

本日は臨時休業日です。

店舗情報

  • 階段ノ上ノ食堂
  • 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目2-7 2F
  • 11:30~14:30(LO 14:00)
  • 18:00~21:00(LO 20:30)
  • 定休日( 木曜日
  • 全席禁煙
  • ご予約について
  • 採用情報

アクセス

Facebook

Instagram