黒ムツ・カンパチ・車海老・イクラの四色ちらし丼
2016年1月14日 1777 PV
先日仕入れた13.5kgの黒ムツが良い具合に、最高の食べ頃っす❗❗
そして天然カンパチ。
今回の海鮮丼はブリ⇒ヒラマサ⇒カンパチと変わってきましたが、個体のスペックにもよりますが、種類だけの比較では、この3種の中では最高級、と言っても過言ではありません。
高知の定置網漁で活け締めされた天然カンパチは臭みが無く、上品な脂と風味が広がる...続きを読む
2016年1月14日 1777 PV
先日仕入れた13.5kgの黒ムツが良い具合に、最高の食べ頃っす❗❗
そして天然カンパチ。
今回の海鮮丼はブリ⇒ヒラマサ⇒カンパチと変わってきましたが、個体のスペックにもよりますが、種類だけの比較では、この3種の中では最高級、と言っても過言ではありません。
高知の定置網漁で活け締めされた天然カンパチは臭みが無く、上品な脂と風味が広がる...続きを読む
2016年1月12日 1779 PV
食べて欲しい!特大黒ムツ
特大の黒ムツが良すぎるので、本当に食べて欲しいですっ!
黒ムツというと、大きくて4kgぐらい、2~3kgぐらいの物が多く見られるように思います。
それが今回なんと、13.5kgですから~🎵
まるごと一匹買っちゃいました(テヘッ)
使いきれるかしら~。
魚は大きければ、大きい程良くて、身に力...続きを読む
2016年1月10日 1853 PV
新成人の皆さんおめでとう
成人の日を祝うべく、本日のちらし丼は、5種のちらし丼ですっ❗
5種というと、大したこと無さそうですが、要は中身!! 男だって、見た目より中身でしょ❗❗
ということで、
下田の特大の黒ムツ!
仙崎の平政!
奄美の車海老!
本マグロの中落ち!
天然の塩イクラ!
この内容にはなかなか出会えない...続きを読む
2016年1月9日 2511 PV
上品な脂の旨味広がるヒラマサ
山口県は仙崎港の定置網に入った平政。
方は3kg中盤と、平政にしては特段大きい、とは言いませんが、定置網で捕られている分、鮮度と身の状態がGood‼です(*^-^*)
例年ですとよくある一本ですが、全国的に時化が続いているこの冬、特に良い仕入れができて嬉しいです🎵
ブリとヒラマサの違いとは?
お...続きを読む
2016年1月1日 2487 PV
飛躍の1年を願って!
鹿児島は蒲生の特上の新タケノコを茹でてお刺身でお楽しみいただきます🎵
新タケノコといって侮るなかれ。この特上タケノコは旬のタケノコにも勝るとも劣らない、甘い薫りのあるタケノコなんです!
今年の飛躍を願い、お正月から特上のタケノコを🎵
本マグロ中落ち
前回の海鮮丼から好評をいただいてる本マグロ・インドマグ...続きを読む
2015年12月28日 2479 PV
小田原ワラサ
小田原で水揚げの小型のブリの『ワラサ』。この年末、全国的にブリが不漁の中、小田原で良い型のワラサが取れました🎵
これも、小田原漁港の仕入れと太いパイプがある階段ノ上ノ食堂だからこそ!
本日は脂の乗ったワラサを楽しんで頂きます!
[caption id="attachment_226" align="alignce...続きを読む
2015年12月23日 3148 PV
脂の乗った今が旬の佐渡寒ブリ!
11月~1月にかけて南に移動し、新潟県佐渡で水揚げされた佐渡寒ブリ。
12月の荒々しい日本海の荒波に揉まれた佐渡寒ブリは、今まさに旬です!
脂が乗った最高の状態です。
養殖ブリとは旨味が違います。
クセのない甘みと下でとろけるぶり特有の脂、是非佐渡寒ブリの魅力を味わってください。
小田原サバ
...続きを読む
2015年12月22日 3105 PV
北海道から仕入れた歯ごたえ抜群の松川カレイ!
今が旬の新潟県の佐渡寒ブリ!
そしてアラスカの天然鮭の卵を使って作ったイクラの三色丼ちらし丼です!
平目をも凌ぐ絶品松川カレイ
過去には幻の希少カレイとも言われたマツカワカレイはしっかりとした歯ごたえで食べごたえ抜群です。
平目や鯛といった上質な白身魚がお好きな方も絶賛する「王鰈」と...続きを読む
![]() |
いわいずみ短角牛の網焼き
|
![]() |
小田原 地アジのフライ
|
![]() |
岩手 大目鱒の塩焼き
|
![]() |
小田原 天然鯛の鯛めし
|
しらす | 入荷有り |
さくらえび | 入荷有り |
炊き込みごはん | ありマス |
デザート | ありマス |