階段ノ上ノ食堂「焼き物」特集
過去の焼き物一覧
小田原 サゴチのトマト煮
2023年7月4日 134 PV
『サゴチ』は小型のサラワのことです。
『魚は大きい方が良い』と言ってますが、季節・群れ・個体等々により、大きいものよりも小さいものの方が良い時だってあります。
そんな観点で選びました👍...続きを読む
愛知 中羽イワシの塩焼き(2尾)
2022年10月13日 785 PV
愛知の知多半島の先の豊浜、ヒコイワシとかマイワシが美味しいんです。お腹の中にエサも入ってないですし、豊浜のイワシ類の内臓はあまり苦くないんですよね。秋刀魚も良いですけど、このイワシも秋刀魚好きの人にも満足な味だと思います。
中羽サイズのなので、一人前2尾付けです🐟🐟...続きを読む
四万十川 天然鮎の塩焼き
2022年7月22日 1188 PV
2尾は3000円になります。...続きを読む
[天然]琵琶湖 焼き鰻 秋野菜と
2022年7月1日 545 PV
鰻は白焼きにして、山椒塩と甘いタレを別添えで提供致します。
鰻は希少な天然。その天然の中でも上質とされる琵琶湖産。安くはない値段ですが、今や養殖鰻も値段が高騰。ましてや【天然】。養殖のような脂っぽさはなく、鰻本来の旨さを体験できると思います。...続きを読む
小田原 ブリの炙り丼
2021年11月1日 506 PV
お刺身のように切ったブリをバーナーで表面を炙ります。
お刺身も良いけど、火を通したのも棄てがたい。そんな思いで、欲張りに2つのテイストを味わえるどんぶりに🍚
ブリにはやっぱり大根でしょ☝️ってことで、大根おろしで。大根おろしで食べるお刺身もなかなか美味しいもんですよ。もちろん、山葵も付けますし。
お試しあれ❗...続きを読む
アルゼンチン牛のロースの網焼き
2021年10月9日 926 PV
アルゼンチン??
アルゼンチン牛なんて聞きなじみないかと思います。世界的に見ると、アルゼンチンの牛肉は『世界一美味しい』といわれることも少ないないほどです。日本の和牛とは、全く逆のタイプの肉質で、いわゆる『赤身』のお肉です。
ボクがなぜ【アルゼンチン牛】を使うかというと、実際にアルゼンチンを旅した時に、その味の虜になってしまっ...続きを読む
いわいずみ短角牛の牛タン網焼き
2021年6月19日 1403 PV
...続きを読む