マツカワカレイ幻の魚!?と呼ばれる鰈の王様
6,611pv 最終更新日
ここ40年で漁獲量が激減してしまい、年間数十キロの水揚量となってしまったマツカワカレイ。その後マツカワカレイの稚魚を放流したり、養殖に取り組み、最近では少しずつ漁獲量が増え、こうして私達も口にできるようになってきました。
マツカワってなんだ?
マツカワとは松川・松皮と書きます。文字通り松の木を思い浮かべてもらうと解るように
マツカワカレイの鱗が松の木の表面(樹皮)に似ていることからこう呼ばれています。
画像を見ると確かに松の樹皮に似ていますね。
カレイの王様
この魚は鰈(カレイ)の王と書いて「王鰈」(おうちょう)とも呼ばれます。
ミネラル豊富な海中に生息するエビやカニといった高級食材を食べて育ったマツカワカレイ、一度食べたらその味の虜になること間違いなし!!
同じ高級魚のヒラメと同等、いやそれ以上!とも言われる一級品の味!
身の締まったコリコリとした白身独特の肉厚な食感と歯ざわりと奥深い甘みはまさにカレイの王様と呼ぶに相応しい上品な味です。
鯛や平目といった白身魚が好きな方はピンとくるかもしれません。
お刺身や肝和え(最高!)、そしてお寿司にカルパッチョ。
和風に洋風、何でも自在に対応できる上品な味がこの魚のすごいところですね。
もちろん日本酒のお供にゆっくり楽しむのも最高です。